ボードゲーム

kickstarterのボードゲーム和訳「Traders of the Air」

kickstarterで地味なサムネを何気なくクリックしたら、Michael Schachtのゲームだった。その割には金の集まりが悪いと思いながら、ざっとルールを確認したらスチームパンクでいい感じ。ルールもそんなに多くないし、これいいんじゃね?と思って早速和訳をし…

Kickstarterのボードゲーム和訳「Philosophia」

以前の記事で紹介した「Philosophia」を和訳したので公開。といってもすべて訳しているわけではなく、フレーバー的なものについては時間の関係で訳してない。用語の細かい統一もまた然り。ヴァリアントルールについても、斜め読みした感じでは討論の部分を実…

ボードゲーム雑感「登山」

「K2」というボードゲームがある。K2はエベレストに次ぐ世界で2番目に高い山で、エベレストを超える死亡率で知られる、別名非情の山と呼ばれる8000メートル峰だ。一応、ゴッドウィン・オースティン山という名前はついているものの、カラコルムの調査時につ…

kickstarterの注目案件「Philosophia」

久しぶりにkickstarterでおおっと思ったのがこれ。 www.kickstarter.com 古代ギリシャの哲学者となって、学園を建てたり支持者を集めたり、他のプレイヤーに論戦を挑んだりして勝利点を稼ぐゲームのようだが、何がビビビ(死語)ときたかというと、この哲学…

ボードゲームの雑感「素材としてのヴェネツィア」

kickstarter発のボードゲーム「Ragusa」のレビューがちらほら上がるようになってきた。プロジェクトを見ていてキックしようかな~と思っていたが、当時は「Barrage」「Exploriana」をキックしていたので、面白そうな印象を持ちつつもスルーしていた。 kickst…

ボードゲーム「Geschenkt(ゲシェンク)」

※ボードゲームに関する評価のポリシーについてはこちらを参照のこと。 基本情報 Geschenkt(ゲシェンク) Thorsten Gimmler 3-7人 20分 2004年 言語依存なし ゲームの概要 ゲシェンクは競りゲー要素を含んでいるにも関わらず、ルールが簡単で初心者にもやさ…

ボードゲーム和訳「Fresco Big Box」

さて、我が家の第一回ボードゲーム場所取り選手権大会にて、トップとはかなりの差があったものの、見事に第二位の栄誉に輝いたFresco Big Boxの和訳を大公開だ。 Fresco Big Boxには基本ゲームのほか、以下の拡張を含む。 拡張1:The portraits 拡張2:The b…

ボードゲーム雑感「Big Box問題」

Fresco Big Boxが米amazonから届いた。日本で買うと13000円弱。米だと6700円だから、ほぼ半額だ。送料を考えても、今回はThe Castle of Burgundyも同時購入の上で、2600円だからだいぶ安い。ちなみにBig BoxでないFrescoは約4500円。拡張全部入りであること…

ボードゲーム「Coloretto(コロレット)」

※ボードゲームに関する評価のポリシーについてはこちらを参照のこと。 基本情報 Coloretto(コロレット) Michael Schacht 2-5人 30分 2003年 言語依存なし ゲームの概要 コロレットは、簡単に言えば同じ色のカードを集めるゲームで、基本ゲームでは同じ色を…

ボードゲーム「街コロ」

※ボードゲームに関する評価のポリシーについてはこちらを参照のこと。 基本情報 街コロ 菅沼正夫 2-4人 30分 2012年 言語依存あり(カードにはすべてテキストによる説明がある) ゲームの概要 街コロはサイコロの目によって収入を得ながら建物を建てていき、…

ボードゲーム「海ゲー特集」

はてなブログの今週のお題「海」にあわせて、海ゲーをいくつか紹介したい。 Survive:Escape from Atlantis!(The Island) 沈みゆくアトランティスから探検家を逃がすゲーム。各プレイヤーは10人の探検家コマを持っている。探検家コマの足裏にはそれぞれ脱出…

ボードゲームの雑感「征服王」

かつてフジテレビの深夜テレビがクソ面白かった時代に、ボードゲームをメインにした番組が放送されていた。「ゲーム名人戦」ではスコットランドヤードやドラダ、ピクショナリー等がとりあげられていたし(特別版に至ってはディプロマシーを7人フルプレイで…

ボードゲーム和訳「The Golden Ages」(拡張のCult&Cultureも含む)

18XXものと同じくらいの興味があるゲームジャンルに、文明発展ものがある。が、これまた18XXものと共通の問題として、プレイ時間がかかるというハードルがあり、なかなかプレイする機会がない。近年発売されたシヴィライゼーションの新しいやつは、かなり簡…

Kickstarterの注目案件「Last Aurora」

最近、ボードゲーム界隈で人気の世界観はふたつある。ひとつはクトゥルフ。もっとも、ラヴクラフトのそれというよりも、ダーレスが構築した、よりRPGちっくになってしまった世界観ではある。個人的に、ラヴクラフトの緻密な計算の上に描かれた世界観のほうが…

ボードゲームの雑感「KickstarterにおけるTable top gameの傾向」

前回は最近の新作ボードゲーム不感症について述べた。その中にあって、数少ない感じるポイントとして挙げたのがKickstarterであった。そういった事情で、少なからぬ頻度でKickstarterのボードゲーム(Kickstarter上のカテゴリではテーブルトップゲーム)をチ…

ボードゲームの雑感「最近のボードゲームに対する不感症に関する一考察」

どうにも最近、Table game in the worldやらニコボドやらの最新ボードゲーム情報を扱っているサイトを見ても、「これ欲しいなあ」というような、食指が動くゲームが少なくなったと感じる。自分なりにその原因を考察すると、 対応人数がたいてい4人までである…

ボードゲームレビュー(まとめページ)

このページはボードゲームのレビューのまとめページです。 本サイトにおけるレビューのポリシーについてはこちら。 <C> Carcassonne: New World(カルカソンヌ:新大陸) Coloretto(コロレット) <G> Geschenkt(ゲシェンク) <M> Machi Koro(街コロ…

宣言「本サイトにおけるボードゲームレビューについてのポリシー」

ボードゲームのレビューサイトは数多く存在するが、中でも人気があるものが点数評価されているレビューである。というのも、今日のようにボードゲームがある程度一般に認知され、購買層が広がると、新しくボードゲームを購入する際に他者のレビューや口コミ…

ボードゲーム「Mundus Novus(新世界)」

※ボードゲームに関する評価のポリシーについてはこちらを参照のこと。 基本情報 Mundus Novus(新世界) Bruno Cathala&Serge Laget 2-6人 45分 2011年 言語依存なし(ただしカードのアイコンはわかりにくい) ゲームの概要 Mundus Novus(新世界)は、大航…

kickstarterの注目案件「18Chesapeake」

コアなボードゲーム好きの間では有名な「18xx」系と呼ばれるゲームがある。俺がボードゲームそのものに興味を持つきっかけとなった、1993年発行の“The Best Games '93 極楽ゲーム大図鑑」という雑誌には「1830」が紹介されており、ゲームマニアがこぞって推…

kickstarterの注目案件「Hammer of the Scots」

kickstarterに代表されるクラウドファウンディングは、大手ではなく個人や中小企業が主としてプロジェクトを立ち上げ、資金を募るものだとばかり思っていたが、最近は(でもないのかもしれないが)名の通った企業のプロジェクトも見かけるようになった。kick…

Kickstarterのボードゲーム和訳「Age of Civilization」

Kickstarterのプロジェクトである「Age of Civilization」の和訳をしてみた。コンパクトさがウリ。ただ、ルールはかなりシンプルで、他のプレイヤーとの絡みが薄いので、面白いかどうかはわからない。ルールの解釈が間違っていなければ、だが… プロジェクト…

ボードゲーム和訳「Peloponnes Card Game」

何かだいぶ間があいた気がするが、キングクリムゾンの仕業であると信じよう。 というわけで、ペロポネソス カードゲームの和訳をアップします。カードゲームでないバージョン及び本ゲームの拡張「パトロン(Patronus)」の和訳はboardgamegeek上にあるのに、…

ボードゲームルール和訳(まとめページ)

今までに作成したボードゲームの和訳のまとめページです。基本的にBoardgamegeekに和訳が載っていないもの、比較的マニアックなものしか訳していません。また、Kickstarterものについては、最新版の訳でない可能性があるので、更新日に注意してください。 ル…

Kickstarterのボードゲーム和訳 「Exploriana」

現在Kickstarterでファンディング募集中のボードゲームで、内容に興味があった「Exploriana」の和訳をしてみた。 プロジェクトのページはこちら。 www.kickstarter.com プロジェクトの終了が12月6日までなので、和訳自体は途中だが現段階でのバージョンをア…